こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
無題 投稿者:
fuu* 投稿日:2015/09/18(Fri) 22:28
No.17586
【
返信】
こんにちは。
この度初めて排卵検査薬(Luckytest)を購入し、使用しています。(計測時間がバラバラになってしまいましたが…)
●前回生理日 9/6
●基礎体温
9/15 36.21(タイミング)
9/16 35.73
9/17 36.31
9/18 36.12
●排卵検査薬
9/15 7:35 薄い陽性
19:35 〃
9/16 13:45 前日よりは濃い陽性
9/16 21:35 朝より濃い陽性
9/17 8:30 一番濃い陽性
9/17 20:45 朝より少し薄い陽性
9/18 8:30 前日20:45と同じくらいの陽性
9/18 20:20 上記と同様
画像を添付させていただいております。
画像ではわかりづらいかと思いますが、一番濃く陽性反応が出ているのが9/17(8:30)でした。
現時点で、まだまだ陽性反応が続いているようですがこの状態で排卵はしているのでしょうか?
基礎体温はもともと大変低く、第一子妊娠前も高温期でも36.8℃ぐらい、低温期も35.8℃台などでした。
それでもすぐに授かることが出来ました。
出産後今年8月より基礎体温計測を再開しているのですが、高温期と思われる(数値が高くて36.5℃台)日数が10日ほど。
途中で体温が下がったりもしているので、おそらく黄体機能不全だと思っています。
こういう状態なので妊娠は厳しいと思っているのですが、とりあえず排卵がされているかどうが判断が出来るようならお伺いしたいです。
よろしくお願いします。
Re: 無題 - fuu* 2015/09/18(Fri) 22:36 No.17587
申し訳ございません…
記載忘れですが、9/15〜17日まですべてタイミングをとっています。
Re: 無題 - 根本店長 2015/09/19(Sat) 16:18 No.17589
画像を確認致しました。9/16、9/17朝に濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果の流れから見れば、9/18は排卵日になる可能性が高いです。
9/15〜9/17のタイミングはとても良かったと思います。心配しないでください。
良い結果になりますように心から願います。
無題 - fuu* 2015/09/19(Sat) 21:56 No.17601
ありがとうございます。
とりあえず、排卵があった可能性があるようで安心しました。
あまり気にしすぎないよう、リラックスして妊活したいと思います。
またお世話になることもあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
(こちらのミスで新規で同様の内容で投稿してしまいあした。お手数おかけしますが、可能であればそちらを削除願います)
無題 - fuu* 2015/09/29(Tue) 13:37 No.17720
こんにちは。
前回のご相談で、おそらく9/18が排卵日だった可能性があると教えていただきました。
高温期に入ったと思われる日から11日が経過しました。
フライングでしたが、早期妊娠検査薬(luckytest)を使用してみるとうっすらと陽性と思われる反応がでました。(5分以内の結果です)
画像では確認しづらいかと思いますが…
線の薄さは関係なく、妊娠している可能性があると判断してもよいのでしょうか?
(不妊治療等は受けていないので、投薬関係で反応することはないです)
Re: 無題 - 根本店長 2015/09/29(Tue) 16:05 No.17721
写真を確認致しました。とても薄いですが、線を見えました。
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されます。妊娠していると思います^^
1〜2週間後病院に行って確かめてください。良いお知らせをお待ちしております♪
無題 - fuu* 2015/10/24(Sat) 22:22 No.18037
こんばんは。
その後、病院へ行き本日心拍を確認することが出来ました。
根本店長さまのサポート、大変心強く感謝しています。
まだまだ初期段階で不安はありますが、授かった新しい命を大切にしていきたいと思っています。
ほんとうにありがとうございました。
Re: 無題 - 根本店長 2015/10/25(Sun) 16:49 No.18040
妊娠おめでとうございます♪
そして、妊活中の皆様に励みになるご報告、本当にありがとうございます!
微力ですが、お役に立つことができて、と〜てもうれしいです^^
ともに悩み、ともに喜び、少しでも皆様の力になればと思い、このコミュニティ広場コーナーを設けました。縁起のいいコミュニティ広場になってほしいし、ここにいらっしゃる皆様も早くこうのとりが来ますように心から願っております♪
順調に赤ちゃんが育ち、元気に産まれて来ることを心からお祈りしています☆
排卵日を教えてください。 投稿者:
かこ 投稿日:2015/10/16(Fri) 20:42
No.17908
【
返信】
線が薄い為、いつが排卵日かわかりません。画像を送りますので、9月、10月の排卵日がいつか教えてください。よろしくお願いします。ちなみに10月3日に生理が来ました。
Re: 排卵日を教えてください。 - 根本店長 2015/10/16(Fri) 22:43 No.17910
画像を確認致しました。
9/14〜9/22の検査結果は陰性反応です。排卵日の予測ができません。
10/12〜10/16の検査結果は陰性反応です。排卵予知がまだ出ていません。
頂いた情報から排卵日の予測はできません。直近3ヶ月の生理周期日数、生理開始日、基礎体温など、分かる範囲でいいので教えて下さい。確認してから再度返信いたします。
そして、安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。
Re: 排卵日を教えてください。 - かこ 2015/10/17(Sat) 06:56 No.17913
最近の生理開始日が7月11日(27日周期)8月7日(31日周期)9月7日(26日周期)10月3日です。
基礎体温は9月と10月しか測定していないのですが、
9/7から36.14 35.93 36.44 36.13 36.27 36.44 36.12 36.37 36.22 36.35 36.35 36.31 未測定 36.20 36.35 36.62 36.40 36.55 36.74 36.67 36.63 36.69 36.73 36.58
10/3日から36.58 36.38 36.49 36.29 36.42 36.55 36.19 36.44 36.31 36.41 36.30 36.36 36.30 36.20 36.49 今朝までの測定結果です。
よろしくお願いいたします。

Re: 排卵日を教えてください。 - 根本店長 2015/10/17(Sat) 11:20 No.17917
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、もし排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記”3つの条件”を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
9月周期の高温期日数から見れば、ホルモン分泌不足でLHサージがなかった可能性が高いです。
10月の基礎体温から見れば、まだ排卵していません。安定な高温期になるまで排卵検査を続けてください。
健康で何も問題のない人でも、ストレスや疲労などにより、1年中に1〜2回排卵しない周期、ホルモン分泌の乱れなどがあるそうです。たまにこのような周期がありますが、規則正しい生活に戻せば次の周期から自然に改善されることもあります。
このような周期においては、ホルモンバランスを確認するためにも、排卵検査と基礎体温の計測をしっかりやっていくことをおすすめします。そして、もし何周期も同じような状況が続くようでしたら、やはりもう1回お医者さんに相談するほうが良いと思います。
Re: 排卵日を教えてください。 - かこ 2015/10/17(Sat) 17:39 No.17921
10月の排卵検査を続けまた画像を送信させていただきますので、そのときはよろしくお願いします。
それでも排卵が起こっていないようなら、病院に行こうと思います。
Re: 排卵日を教えてください。 - 根本店長 2015/10/17(Sat) 18:35 No.17923
了解致しました。
また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵日を教えてください。 - かこ 2015/10/24(Sat) 19:09 No.18033
10/17日以降の画像を送ります。22日が陽性だと思うのですが、排卵日はいつになりますか?
男の子希望の場合、いつタイミングをとればいいのでしょうか?今後の参考にしたいので教えてください。
基礎体温は、
10/17 36.49
10/18 36.35
10/19 36.34
10/20 36.38
10/21 36.45
10/22 36.26
10/23 36.19
10/24 36.51
です。よろしくお願いします。
Re: 排卵日を教えてください。 - 根本店長 2015/10/24(Sat) 19:33 No.18035
画像を確認致しました。10/22は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、23日は排卵日でした。
男の子希望なので、22日夜と23日夜のタイミングは良いと思います。
排卵日とタイミングについて 投稿者:
picotan 投稿日:2015/10/24(Sat) 12:00
No.18029
【
返信】
いつもお世話になっております。
初めて投稿します!よろしくお願い致します。
メールでお送りしましたA-Checkの陽性反応と体温から、排卵日とタイミングを見ていただけますでしょうか?10/5 36.94
9/25 36.50(朝から腰痛&下腹部張り)
9/26 36.56
9/27 36.77
9/28 36.71
9/29 36.95
9/30 36.69
10/1 36.90
10/2 36.99
10/3 36.85
10/4 36.94
10/5 36.94
10/6 37.00
10/7 36.93
10/8 36.85
10/9 36.53(夜から茶おり)
10/10 36.75(D1)
10/11 36.62
10/12 36.52
10/13 36.42
10/14 36.54
10/15 36.42
10/16 36.58
10/17 36.61
10/18 36.51
10/19 36.52
10/20 36.47
10/21 36.50
10/22 36.22
10/23 36.38
10/24 36.54
タイミングは23日の23時頃取りました。
(その前は20日25時頃です。)
排卵は本日24日、特に朝と考えればいいのでしょうか?
22日の夜7〜10時頃に検査薬をしたところ完全な陰性だったため、タイミングは取らず検査薬も深夜や23日の日中にしませんでした。
23日は夕方前後から下腹部がチクチクするような痛みや乳首痛があり、おりものも増えた感じがしたので夜早め(6時)に検査薬をしました。
本日24日は朝から歩くと響くような腹痛と腰痛があり、検査薬は陰性です。
アドバイスよろしくお願い致します。
Re: 排卵日とタイミングについて - 根本店長 2015/10/24(Sat) 19:11 No.18034
画像を確認致しました。23日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、24日朝に排卵した可能性が高いです。
20日深夜と23日の23時のタイミングは良かったです。
本日の体温は低温なので、もしできれば今夜にもタイミングをとるほうが安心です。
陽性なのに高温期? 投稿者:
スマイル 投稿日:2015/10/23(Fri) 21:46
No.18024
【
返信】
こんばんは。
排卵検査薬について教えてください。
10月22日濃い陽性、その後陽性かと思ったのでがどうでしょうか?線がずっと出てます、
基礎体温は23日から高温期です。
21日 36.62
22日36.59
23日36.81
今日23日タイミングは遅いですか?
基礎体温高温期でも排卵検査薬が陽性の婆さんもありますか?
Re: 陽性なのに高温期? - 根本店長 2015/10/23(Fri) 21:53 No.18025
画像を確認致しました。10/21〜10/23の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬は体内LHホルモン分泌量を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から分泌されているため、真っ白の陰性反応があれば、薄い線の陰性反応もあります。薄い線は日常のLH値を示すものであり、陽性反応ではありません。
通常、2本の線が同じ濃さになったら、陽性反応と判定するのは一般的です。
安定な高温期になるまで排卵検査を続けるほうが良いと思います。そして、また何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性なのに高温期? - スマイル 2015/10/23(Fri) 22:19 No.18027
迅速な御返事ありがとうございます。
てっきり陽性かと思っていました。
基礎体温が今朝から高温になりましたが、排卵検査薬はずっと陰性ということでしょうか?
21日は病院で超音波検査してます。23日頃排卵予定といわれてました。周期から見ても排卵済みということはなさそうです。
Re: 陽性なのに高温期? - 根本店長 2015/10/24(Sat) 18:34 No.18031
写真に写っている3日間の検査結果はすべて陰性反応です。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、もし排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記”3つの条件”を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
基礎体温の計測を続き、しばらく様子を見るほうが良いと思います。
タイミングはいつ? 投稿者:
ムーラン 投稿日:2015/10/23(Fri) 17:39
No.18014
【
返信】
いつも排卵検査薬でお世話になっております!
DAVIDをいつも使用させて頂いてます!
女の子を希望しています。
画像おくらせて頂きます。
タイミングは今晩はとろうと思いますが、明日以降はいつのタイミングがいいでしょうか?
タイミングはもうとらない方が良いでしょうか?
今周期はまだ一度もタイミングをとってないので一度きりのタイミングだけだと不安なのですが、女の子希望なので排卵2日前を切ればやはりタイミングは明日以降は見送った方がよいでしょうか?
生理周期はいつもあまり乱れず27.28日周期です。
基礎体温も測っております。
お忙しいかと思いますがお返事お待ちしていますm(_ _)m
Re: タイミングはいつ? - 根本店長 2015/10/23(Fri) 18:18 No.18018
画像を確認致しました。10/23朝濃い陽性反応が出ています。
タイミング法による産み分けですが、男の子が欲しいなら排卵日に、女の子が欲しいのなら排卵日の2日前に、仲良くをすることが、成功のポイントとされています。
一方、排卵検査薬は排卵24〜48時間前から陽性反応が出始め、排卵が終わりましたら、再び陰性反応に戻ります。個人差がありますが、通常陽性反応は2日間ほど継続し、3日目までに排卵します。そのため、産み分けのタイミング指導ですが、目安として、女の子は陽性反応初日で、男の子は陽性反応の翌日、翌々日としています。
妊娠の確率を高めるには、今日と明日にタイミングをとる方がいいですが、女の子産み分けを優先する場合、明日以降のタイミングは取らないほうが良いと思います。
Re: タイミングはいつ? - ムーラン 2015/10/23(Fri) 18:37 No.18019
早々のお返事ありがとうございます(*^^*)
今晩と明日の朝にもタイミングをとるのは女の子希望としては明日の朝はやめた方が良いでしょうか?
排卵日は基礎体温を合わせてみるとだいたいD14から高温に入るのでD13が排卵予想かと思うのですが。
Re: タイミングはいつ? - 根本店長 2015/10/23(Fri) 21:39 No.18022
10/23(D11)濃い陽性反応です。排卵検査結果から見れば、明日か、遅くても明後日に排卵すると予想します。
「排卵日は基礎体温を合わせてみるとだいたいD14から高温に入るのでD13が排卵予想か」であれば、明日朝のタイミングでも大丈夫だと思います。
Re: タイミングはいつ? - ムーラン 2015/10/23(Fri) 21:57 No.18026
お返事ありがとうございます!
21時30分頃に排卵検査したのですがまた濃い陽性反応が出ました。
朝も濃い陽性で夕方は若干薄目の陽性でまた濃い陽性となりましたが、検査薬の使い方や時間などによるのでしょうか?
画像送りますm(_ _)m
Re: タイミングはいつ? - 根本店長 2015/10/24(Sat) 18:30 No.18030
画像を確認致しました。昨夜の検査結果は濃い陽性です。
通常は陽性反応が2日間ほど継続し3日目までは排卵します。尿の濃度で濃さは変わりますが、心配しないでください。