こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
陽性ですか? 投稿者:
ななみ 投稿日:2014/11/28(Fri) 14:04
No.13390
【
返信】
おりものも多いし、写真の画像も陽性だと思うんですが、どうですか?
Re: 陽性ですか? - 根本店長 2014/11/28(Fri) 16:32 No.13395
画像を確認致しました。今日の検査結果は陰性反応です。
排卵検査薬とは、排卵の直前に起こるLH(黄体形成ホルモン)の分泌の急上昇(LHサージ)を確認するものです。LHは普段から少量分泌されていますが、しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
焦らず高温期になるまで排卵検査を続けてください。排卵日に近づきましたら、一気に濃い反応になると思います。
そして、当店HPには「排卵検査薬陽性反応見本」の掲載があります。個人差がありますが、結果判定に参照になると思います。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性ですか? - ななみ 2014/11/28(Fri) 21:19 No.13397
夜 検査してみたんですけど、陰性ですよね?
Re: 陽性ですか? - 根本店長 2014/11/28(Fri) 21:48 No.13398
画像を確認致しました。夜の検査結果も陰性反応です。
初めて排卵検査薬を使用するには、戸惑うことが多いと思います。当店HPに掲載している排卵検査薬の豆知識をご覧ください。「排卵検査薬の使い方」、「排卵検査薬陽性反応見本」、「排卵検査薬と基礎体温」。個人差がありますが、結果判定に参照になると思います。まだ何がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 陽性ですか? - ななみ 2014/11/30(Sun) 08:47 No.13399
昨日の11時に測ったら、陽性でした。右側の線と同じだったので、間違いないと思います。
そうすると、昨日と今日 陽性が出ると予想すると明日が排卵ですよね?
妊娠する確率が高いのは、排卵二日前と言う記事を見ました。だとすると、昨日と明日タイミングをとったほうが、いいですよね?
でも、昨日は旦那いなかったので、今日と明日タイミングをとる予定ですが、大丈夫ですかね?
Re: 陽性ですか? - 根本店長 2014/11/30(Sun) 09:55 No.13400
29日11時と今日の検査結果が陽性反応なので、明日は排卵日になる可能性が高いです。
妊娠の確率を高めるには、11/29〜12/1までの三日間にタイミングを2回とることをおすすめします。今日と明日のタイミングで良いと思います。
早期妊娠検査薬について 投稿者:
とんこつ 投稿日:2014/11/28(Fri) 12:04
No.13387
【
返信】
こちらで購入したラッキーテストで高温期11日目の夜に検査し陰性でしたが、その使用済み検査薬が翌朝には陽性のラインが出ていました!
なので12日目の朝に再検査しまた陰性でしたが、2時間後には陽性のラインが!
今までワンダフォの早期妊娠検査薬を使っていて陰性が時間がたっても陽性になることはなかったのですが、やはりあまりにも時間がたっているのでこの反応は無効でしょうか?
また検査する尿は朝一番のものがいいのでしょうか?
日中などは尿が薄い気がしてしまいあまり期待できないので・・・
Re: 早期妊娠検査薬について - 根本店長 2014/11/28(Fri) 16:08 No.13392
妊娠検査薬はHCGホルモンを検知し妊娠を判定する仕組みです。HCGホルモンは普段から分泌されません。そのため、線が薄くても陽性反応と判断されるのは一般的です。あくまでも私の経験ですが、妊娠しないときは、いくら時間が経っても線が出ません。今回妊娠の可能性があると思います。
検査時間ですが、 一日中いつでも測定できますが、朝一の測定はより確実で、おすすめします。
正常妊娠する場合は、日々の経過につれ線が濃くなっていくのは一般的です。明後日の朝一に再度検査してみてください。
良い結果になりますように心から願っております♪
相談です。 投稿者:
みぃ 投稿日:2014/11/27(Thu) 22:01
No.13382
【
返信】
今月の検査結果について相談させてください。
今月19日から21日までの結果を添付させていただきます。
この結果は19日20日は陽性ではないのでしょうか?陽性だと思っていたのですが…
基礎体温は最近高温期に入るのに2、3日かかっていて、このときは上がっていません。
そして、24日の検査で再び陽性となりました。ラインが出てくるのが19日20日よりも早かったように思います。
基礎体温は25日から高温期に入りました。
という流れなのですが、これはどういうことなのでしょうか?
1週間くらいのうちに排卵が2回ということはあるのでしょうか?
Re: 相談です。 - 根本店長 2014/11/28(Fri) 10:24 No.13384
写真を添付されていませんでした。ご確認をお願いします。
Re: 相談です。 - 根本店長 2014/11/28(Fri) 16:04 No.13391
画像を確認致しました。19日、20日に線が出ていますが、陰性反応と判定してください。
排卵検査薬は体内LH値を調べ、排卵日を予測する仕組みです。LHホルモンは普段から少量に分泌されています。しかも個人差や周期による変動があります。そのため、メーカー説明書には薄い線は陰性反応であると記載してあります。薄い線は日常のLH値を表すもので、陽性反応ではありません。
24日の陽性反応と、25日から高温期に入ったことから、25日前後に排卵したと思います。
排卵検査薬の見方を教えてください 投稿者:
めいめい 投稿日:2014/11/14(Fri) 19:05
No.13227
【
返信】
先月購入させていただいた、排卵検査薬を早速使用してみました。
初めてなので見方が合っているのかよくわからないので、確認していただきたく投稿させていただきました。
写真も送らせていただくのでどうぞよろしくお願いします。
11/11(D20)36.52 08:00 濃くなり始める
11/12(D21)36.52 08:00 かなり濃い(陽性?)
18:00 かなり濃い
11/13(D22)36.29 08:00 薄くなり始める
08:00 さらに薄くなる
11/14(D23)36.55 18:00 かなり薄くなる
11/11の23:00にタイミングとりました。
このタイミングは良かったでしょうか。少し早かったでしょうか。
今月はストレスが貯まることがあったせいか通常より5日ほど排卵が遅れているようです。
また、通常より今期は低温期がなぜか高めでした。
普段は36.3程度なのですが、今期は36.4〜5ありました。これもストレスですかね…。
よろしくお願いします☆
Re: 排卵検査薬の見方を教えてください - 根本店長 2014/11/14(Fri) 22:07 No.13229
画像を確認しました。排卵検査結果から見れば、13日が排卵日でした。
通常排卵が終わりましたら高温期に入ります。高温期と低温期の差は0.3〜0.5℃です。もし高温期に入るまで日数がかかる場合は、高温期になるまで1日おきのタイミングをとるほうが安心です。
Re: 排卵検査薬の見方を教えてください - めいめい 2014/11/15(Sat) 11:45 No.13233
返信ありがとうございます。
今日高温期に入ったかもしれません。36.9でした。
ということは、店長さんの予測してくださった13日の排卵日が可能性高そうですね。
期待しつつ、様子を見ていきたいと思います。
ありがとうございました!
Re: 排卵検査薬の見方を教えてください - めいめい 2014/11/27(Thu) 11:53 No.13378
以前はいろいろ教えていただきありがとうございました!
おかげさまで、今のところ着床して反応が出ています♪
高温期9日目に妊娠検査薬を試したところ、太陽にかざすと見える??くらいの薄い線でしたが
高温期13日目の今日、ぱっと見でわかるくらいの線が出てきました。
このまま濃くなってくれるのを祈るばかりです。
Re: 排卵検査薬の見方を教えてください - 根本店長 2014/11/27(Thu) 15:37 No.13380
ご連絡ありがとうございます。陽性反応が出て本当に良かったです。
まだ嬉さと不安でいっぱいだと思いますが、母子ともに健康であられますようにお祈りしています^^
妊娠初期はとても重要な時期です。なるべく体を冷えないようにしてくださいね。1〜2週間経過したら病院検査を受けましょう。良いお知らせをお待ちしております♪
排卵日とタイミングについて 投稿者:
ルーク 投稿日:2014/11/25(Tue) 13:29
No.13354
【
返信】
以前の投稿がどこにいったのかわからなくなり、
新たに失礼します。
排卵日とタイミング確認お願いします。
大体周期は28日、排卵痛や排卵出血もあります。
最終生理は11/10〜でした。
D11 11/20 36.5
D12 11/21 36.3 1:30 タイミング
D13 11/22 36.4
D14 11/23 36.3 1:20タイミング(0時頃より排卵痛あり)
D15 11/24 36.5
D16 11/25 36.3
画像送りますのであわせてお願いします。
毎週期一日で高温期に移るという感じではないのですが、
本日まだ高温期になっていない気がします。
排卵検査薬が使用した分でなくなってしまったのですが、
陰性→陽性→陰性となったら
排卵はしていると考えて良いのですよね?
D12のタイミングは早すぎたような気がするのと、
排卵日はD14であっているかどうか
教えて頂けたらと思います。
宜しくお願いします。

Re: 排卵日とタイミングについて - 根本店長 2014/11/25(Tue) 15:40 No.13357
画像を確認致しました。
D12日朝から濃くなり、D12夜〜D14午前10時の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、D14は排卵日でした。D12とD14のタイミングは良かったです。
通常排卵後1日で高温期に入ります。もし高温期入りに日数がかかる場合は、排卵検査薬で予測した排卵日より実際の排卵が遅れている可能性があります。この場合は、高温期に入るまで1日おきにタイミングをとるほうが安心です。念のため、今夜もタイミングをとるほうが良いと思います。
排卵検査薬は排卵直前に起こるLHサージを検知し、排卵日を予測する仕組みです。しかし、たとえLHサージ(陽性反応)があっても何らかの原因(ホルモン分泌異常、不成熟卵、軽度排卵障害など)で実際に排卵しないことがあります。本当に排卵があるかどうかについて、基礎体温から検証できます。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 低温から高温へ1〜2日以内に移行します(排卵検査結果は陽性反応から陰性反応に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、無排卵周期であった可能性が高いです。
そして、排卵期の痛みは排卵痛と言いますが、個人差により症状が様々です。また排卵痛を感じる期間も違うそうです。排卵前、排卵中、排卵後とも可能性があります。実際の排卵状況を把握するため、これからも基礎体温を毎日欠かさず計測するほうが良いと思います。