こうのとり検査薬.NET - 妊活サポート掲示板
排卵検査薬購入│
排卵検査薬の使い方│
排卵検査薬陽性反応比較│
排卵検査薬と基礎体温│
妊娠検査薬の使い方│
記事検索│
留意事項│
管理
タイミングについて。 投稿者:
こうちゃん 投稿日:2015/03/20(Fri) 09:30
No.14978
【
返信】
お世話になっております。
今週期、排卵検査薬が間に合わず基礎体温でのタイミングになってしまったのですが、タイミング的には大丈夫でしょうか?
高温期に入ればもうタイミングは取らなくても大丈夫ですか?
3/11 10日目 36.16
3/12 11日目 36.04
3/13 12日目 36.04
3/14 13日目 36.29 ☆AM
3/15 14日目 36.43
3/16 15日目 ➖ ☆PM
3/17 16日目 36.12
3/18 17日目 36.26 ☆AM
3/19 18日目 36.71
3/20 19日目 36.77
☆…タイミング
前回生理日…3/2〜3/9
アドバイスお願いしますm(__)m
Re: タイミングについて。 - 根本店長 2015/03/20(Fri) 10:22 No.14984
通常排卵が終わりましたら、1〜2日で高温期に入ります。今回の基礎体温から見れば、18日が排卵日である可能性が高いです。
3/16夜と3/18朝のタイミングはとても良かったと思います。
良い結果になりますように心から願っております。
女の子希望 投稿者:
えいちゃん 投稿日:2015/03/20(Fri) 08:53
No.14976
【
返信】
今月は余裕みたうえで、17日から排卵検査薬を使用しようと思ってたんですけど、17日の結果ははっきり陽性で、多分16日は薄ら陽性だったのかなと思います。
女の子希望の場合は、薄ら陽性でのタイミングがいいと思うんですけど、今回は18日の23時50分の結果は陰性でもう排卵したって事ですよね?
20時ではまだ陽性反応だから、20時〜23時50分の間に排卵したって事でしょうか?
画像を送るので確認お願いします。
ちなみに、18日朝(6時ぐらい)タイミングをとったんですけど、その場合、排卵日当日になってタイミング的に男の子でしょうか?
女の子の可能性はないでしょうか?
Re: 女の子希望 - 根本店長 2015/03/20(Fri) 10:14 No.14982
画像を確認致しました。17日に濃い陽性反応で、18日20時は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、18日深夜に排卵しました。
排卵検査薬による産み分けは、確率を高めるですが100%ではありません。18日朝のタイミングで妊娠する場合は、男の子の可能性が高いですが、女の子の可能性がゼロではありません。
排卵日の判断について相談します 投稿者:
エーゲ海 投稿日:2015/03/20(Fri) 00:32
No.14974
【
返信】
先月初めてラッキーテスト(排卵検査薬)を購入し、試してみました。
初めて使用したこともあり、排卵日の判断に不安や迷いがあります。
つきましては、見方やご助言の方をお願いします。
(画像は別途、送らせていただきます。)
D19(2/25)の段階ではテストラインはコントロールラインよりまだ若干薄く、
D20(2/26)の段階で、テストラインがコントロールラインより濃くなりました。
D21(2/27)の14:00の検査薬では、テストラインとコントロールラインの濃さが同じ位でした。
その後は徐々に薄くなってきました。
検査薬のラインの濃さから、2月の27日か28日のどちらかで排卵したのではと
思うのですが、いまいち判断がつきかねません。
どのタイミングで排卵したとみるべきでしょうか。
ちなみに基礎体温の方は
D15 2/21日 36.14
D16 2/22日 36.15
D17 2/23日 35.92
D18 2/24日 35.82
D19 2/25日 36.07
D20 2/26日 36.20
D21 2/27日 36.23
D22 2/28日 36.39
D23 3/1 日 36.41
D24 3/2 日 36.81
D25 3/3 日 36.72
D26 3/4 日 36.80
・・・となりました。
どうかよろしくお願いします。
Re: 排卵日の判断について相談します - 根本店長 2015/03/20(Fri) 10:02 No.14981
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。2/25から濃くなり、26日、27日の検査結果は陽性反応です。排卵検査結果から見れば、28日の昼ごろに排卵しました。
妊娠の確率を高めるには、25日夜から28日までの間にタイミングを2回とればベストです。
アドバイスをお願いします 投稿者:
ふく 投稿日:2015/03/19(Thu) 22:42
No.14972
【
返信】
最初はWondfoを利用していましたが、朝陽性が出ても夜陰性になることが多くわかりにくかったためLuckytestに変えました。
周期は32日か33日。排卵日は19日目頃。Wondfoではその頃にはっきり陽性になりました。
Luckytestを利用して2周期目ですが、14日か15日目にうっすら陽性反応が出ました。高温期は20日目ぐらいから入ってます。
どこが排卵のタイミングかわかりません。Luckytestは私には合わないのでしょうか?アドバイスをお願いします。
基礎体温
3/8 36.55 D14 検査薬+
3/9 36.42 D15
3/10 36.32 D16
3/11 36.67 D17
3/12 36.64 D18
3/13 36.53 D19
3/14 36.80 D20
3/15 36.73 D21
3/16 36.72 D22
3/17 36.78 D23
3/18 36.79 D24
3/19 36.73 D25

Re: アドバイスをお願いします - 根本店長 2015/03/20(Fri) 09:48 No.14979
画像を確認致しました。3/8に薄い反応が出ていますが、はっきりの陽性反応ではありません。排卵検査結果から見れば、排卵があるとしたら、3/9〜3/10のあたりに排卵しました。
排卵検査結果ですが、体質、体調の表すと言っても過言ではありません。生理周期の不安定な方、ストレス・疲れ睡眠不足などによるホルモンが崩れた場合は、排卵検査結果が判断しにくくなります。そして、陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。まだ、ホルモン分泌不足で排卵していたとしても卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
実際の排卵状況を把握するため、基礎体温を毎日欠かさず計測することをおすすめします。下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
今週期では、D20から高温期に入ったので、これからの基礎体温の変化、高温期の日数を注目してください。
無題 投稿者:
ぼー 投稿日:2015/03/19(Thu) 16:36
No.14963
【
返信】
初めまして、排卵検査薬使用して2周期目です。
画像送ります。結果の判断を教えてください。今日の結果は排卵済みでしょうか?
Re: 無題 - 根本店長 2015/03/19(Thu) 17:59 No.14970
ご信頼いただき、本当にありがとうございます。
画像を確認致しました。17日朝から濃くなり、18日に濃い陽性反応が出ています。排卵検査結果から見れば、19日の昼ごろに排卵しました。
17日夜と18日のタイミングはとても良かったです。今夜はタイミングをとらなくても大丈夫です。
通常排卵が終わりましたら、1日で高温期に入ります。もし明日から高温期になれば、これからのタイミングは不要です。もし明日になっても低温のままでしたら、明日にもう1回タイミングをとるほうが安心です。
Re: 無題 - ぼー 2015/03/19(Thu) 19:59 No.14971
心強いお返事、ありがとうございました。
あとは気長に待ちたいと思います。