排卵日について 投稿者:
ぺそ 投稿日:2018/12/12(Wed) 08:18
No.36380
【
返信】
今周期も排卵検査薬を使いましたが排卵日がよくわかりません。
見ていただけますか?( >_< )
肉眼で見ると12/914:00のものが1番濃く見えます。
(排卵検査薬使用前の予想排卵日は12/9か10です。
排卵検査薬を使用して3回目ですが、2回目とも低温期15日目で排卵していました)
タイミングは12/7.9ととりました。
基礎体温は今日の時点でまだ上がっていません。
以前こちらで質問させて頂いた時に基礎体温が上がらなかったらタイミングをとった方が安心だと教えて頂きましたので、
昨日あたりとればよかったのですが疲れていてとれませんでした。
今日とったほうがいいでしょうか?( >_< )
基礎体温の画像も添付させて頂きます。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/12/12(Wed) 10:40 No.36382
画像を確認致しました。12/5夜〜12/11夜は陰性反応です。
低温が続いていますので、今周期はまだ排卵していないと思います。
個人差だけではなく、周期差がありますので、体調、生活環境の変化、ストレスなどにより、排卵日は1週間前後することもあります。
排卵検査と基礎体温の計測が続けてもう少し様子を見てください。
そして、次のタイミングですが、陽性反応を確認してから、再度とってください。
Re: 排卵日について - ぺそ 2018/12/12(Wed) 11:02 No.36384
12/9にすこし濃く出たのは陽性じゃないんでしょうか?( >_< )
排卵日近いと思っていたので1日2回検査薬を使用しましたが、
まだ2回検査薬を使用した方がいいですか?(もったいないと思ってしまって…)
Re: 排卵日について - ぺそ 2018/12/12(Wed) 15:03 No.36388
今日は19時に検査薬をして、昨日と同じ濃さだったらタイミングは
取らなくていいですか?( >_< )
前回の検査薬も添付しますのでよろしくお願い致します。
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/12/12(Wed) 17:00 No.36393
12/9の14時と21時の検査結果ですが、判定線が薄く出ていますが、陰性反応と判定するのは一般的です。
そして、先月11/9朝は陽性反応と判定していいと思います。
ぺそ様の場合、11月の陽性反応が24時間以内終わりましたので、やはり1日2回検査したほうがいいと思います。
陽性反応が出ない原因は様々ですが、その中には、やはり排卵していない可能性が高いです。
また、たとえ排卵していたとしてもホルモン分泌不足で卵子の状態がわるく、着床しにくいと言われています。
通常下記3つの条件を満たせば排卵があると言われています。
■ 排卵後低温から高温へ1〜2日以内に移行します。(陽性反応を確認できた場合、陽性から陰性に戻った後1〜2日で高温期に入ります)
■ 高温期と低温期の差が0.3〜0.5度です。
■ 高温期が12〜14日間持続します。妊娠する場合高温期が続き、妊娠しない場合低温期に入ります。
もし高温期入りに日数がかかり、高温期が10日間未満でしたら、黄体機能不全でいい卵を作れない、卵子の発育が悪いと言われています。もし高温期の体温が低いまま生理が来る場合は、実に無排卵周期であった可能性が高いです。
実際の排卵状況を把握するため、安定の高温期になるまで排卵検査を続けてもう少し様子を見た方がいいと思います。
Re: 排卵日について - ぺそ 2018/12/12(Wed) 17:17 No.36395
排卵が遅れてるということなんですね…。
とりあえず明日からまた2回測ってみることにします!
これから排卵しても着床は出来ないということですか?( >_< )
卵子の質が悪いのであればタイミングは取っても無駄になりますか?( >_< )
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/12/12(Wed) 22:18 No.36399
たとえ排卵が遅れても、そのあとの高温期日数が12日間ほどがあれば、排卵及び卵の品質に心配ないと言われています。
排卵が遅れることがよくありますので、心配しすぎないようにもう少し様子をみた方がいいと思います。
Re: 排卵日について - ぺそ 2018/12/13(Thu) 07:19 No.36404
そうなんですね( >_< )
安心しました!
妊活始めてから心配しすぎていることが多々あります…。
心配しすぎはよくないとわかっているのですがなかなか難しいですね。
今朝の基礎体温が前日よりも2.5度上がりました!
まだ高温期の目安の0.3〜0.5ではないのでまだ様子を見てみます!
Re: 排卵日について - 根本店長 2018/12/13(Thu) 15:56 No.36410
了解いたしました。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
【ご依頼】強陽性の確認について 投稿者:
のりたま 投稿日:2018/12/12(Wed) 10:48
No.36383
【
返信】
いつも大変お世話になっております。
ラッキーテストの排卵検査薬を使用させていただいております。
本日朝10時に写真の結果が出ました。
これは強陽性と判断してよろしいでしょうか。
タイミングは10日夜にとっています。
本日夜もタイミングをとる予定です。
男の子希望ですが、授かれたら性別はどちらでも嬉しいです。
お忙しい中恐れ入りますが、アドバイスいただければ幸いです。
前回生理 11/23-30
生理周期 およそ36日前後(35-39日)
何卒よろしくお願いいたします。
Re: 【ご依頼】強陽性の確認について - 根本店長 2018/12/12(Wed) 16:41 No.36390
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
画像を確認致しました。12/12(D20)朝10時は濃い陽性反応が出ています。
排卵検査結果から見れば、明日(D21)は排卵日になる可能性が高いです。
男の子希望していますので、今夜と明日夜にタイミングをとることをおすすめいたします。
Re: 【ご依頼】強陽性の確認について - のりたま 2018/12/13(Thu) 15:54 No.36409
根本店長様
お世話になっております。
お忙しい中ご返信いただきありがとうございます。
昨日タイミングとれたので今日も可能であればとってみます。
いつもアドバイスいただきとても心強いです。
感謝いたします。
排卵チェッカーについて 投稿者:
けーさん 投稿日:2018/12/12(Wed) 15:11
No.36389
【
返信】
今10ヶ月の子供がおり、高齢の為2人目を早めに予定しています。
まだ授乳しているのですが、2月に出産し6月から生理が再開しました。
9月から排卵チェッカーを使用しているのですか、毎月時期ズレは多少ありますが
毎月反応は確認できています。
10月からタイミングをとっていますが、まだ成功していません。
授乳していると排卵チェッカーが正確に反応しないなどはありますか?
Re: 排卵チェッカーについて - 根本店長 2018/12/12(Wed) 17:08 No.36394
ご信頼いただきまして誠にありがとうございます。
授乳している間は、ホルモンバランスが変動しやすいため、排卵検査結果が分かりにくいことがあります。
今回6月から生理が再開して、毎月反応は確認できていますので、排卵チェッカーはこのまま使っていいと思います。
妊娠の確率ですが、30代の健康男女は積極的にタイミングをとっても妊娠率は20%〜30%であると言われています。
生理周期が安定し排卵も問題なく、積極的にタイミングがあっても、平均3、4周期で妊娠できるのは一般的です。
条件は揃えない時は、もっと時間がかかります。産婦人科の先生によりますと、通常妊活してから半年〜1年間で妊娠できれば良いほうだそうです。
排卵検査薬は妊娠への早道です。排卵検査と基礎体温の計測によって、自分の体のリズムを知り、早く妊娠することにつながります。
少しでもお役に立てれば幸いです。また何かありましたら、遠慮なくご連絡ください。
Re: 排卵チェッカーについて - けーさん 2018/12/12(Wed) 22:10 No.36398
返信ありがとうございます。
確かに不安定なままなのですが、反応はあると言う事は理屈で言うと
排卵している状態になるんですよね?
排卵以外で反応する事もあるんでしょうか?
まだ数回のトライなので、焦りすぎなのですが、、ww
Re: 排卵チェッカーについて - 根本店長 2018/12/12(Wed) 22:31 No.36402
そうですね、「反応がある」だけでは、確実に排卵したとの判断ができません。
もしよろしければ、排卵検査結果の写真を送ってください。確認してから再度返信いたします。
質問です。 投稿者:
kemama 投稿日:2018/12/12(Wed) 19:32
No.36396
【
返信】
中国製の排卵検査薬davidで
12月8日、9日に強陽性がでました。
いつもなら強陽性後に陰性になり高温期に入るのですが、
今回は、強陽性2日目の9日に36.71と高温に
入りました。
強陽性がでてる最中に排卵する事あるのですか?
9日の夕方にも検査薬してみたのですが
まだ強陽性でした。
Re: 質問です。 - 根本店長 2018/12/12(Wed) 22:23 No.36400
ホルモンの分泌は正常であれば、強陽性がでてる最中に排卵する事がありません。
高温期に入ってから排卵することがあります。
12/8〜12/9夕方まで強陽性反応が出る場合、12/9夜〜12/10の間に排卵した可能性が高いと思います。
タイミングについて 投稿者:
塩こんぶ 投稿日:2018/12/11(Tue) 15:46
No.36372
【
返信】
お世話になっております。
なかなか授からず焦っております。
そんな中、今まで定期的に排卵の兆候がしっかりあったのに今回はそれがなく判断に困っていました。
画像にて判断をよろしくお願いいたします、
今まで排卵日付近にのびるおりものと排卵痛があったのですが、今回はなく、おかしいなと排卵前から検査を朝夜で行った結果です。
出前にひとつあるのは、先ほど昼にたまたまトイレに行ったときの結果です。
タイミングは昨日と、数日前に陽性っぽくなった付近でとりました。
今日以降もタイミングとる必要はありそうでしょうか?
画像を添付します
Re: タイミングについて - 根本店長 2018/12/11(Tue) 21:26 No.36375
(低温期は今日で22日になります。生理周期は27〜30くらいだったので、今回は無排卵かとおもっていました。)
画像を確認致しました。D20夜から濃くなり始め、D21朝と夜は濃い陽性反応、本日D22朝は濃い陽性反応です。
排卵検査結果から見れば、今夜か、遅くても明日(D22夜〜D23)に排卵すると予測いたします。
妊娠の確率を高めるには、D20夜〜D23朝の間にタイミングを2回とることをおすすめいたします。
今夜はタイミングをとったほうがいいと思います。